コラム

catch-img

歯磨きのベストタイミングは?【正しい回数・タイミング・磨き方を紹介】

歯磨きをするときはどんなタイミングが良いのでしょうか?
食後すぐに歯磨き?食後少し時間が経ってから歯磨き?
回数はどうでしょう?
1日3回?2回?
ここでは歯磨きをタイミングやどのくらいの回数歯磨きをすれば良いのか、正しい歯磨きの方法について解説します!

理想の歯磨きのタイミング・回数は?

基本的に歯磨きは食事をしてから出来るだけ早く行うことをお勧めします。
それは、食事をした後の食べカスが口内に残っているため時間が経てば経つほど固まってしまい通常の歯磨きでは落とせない状態になってしまうことがあります。
また、歯磨きの回数は基本毎食後に行うことをオススメします。


目安としては「1日3回食後30分以内」に歯磨きをするのが望ましいでしょう!


※「酸蝕症(さんしょくしょう)」にかかられている方は食事の変化が原因で、歯を覆うエナメル質が溶け出してしまい、食後すぐに歯磨きをしてしまうとだんだんと歯がすり減っていってしまうことがあるので歯科医院で相談を受けましょう。

正しい歯磨きの仕方

松野歯科医院にいらっしゃる患者様の中にも毎日3回きちんと歯磨きをしているのに虫歯になってしまったと来院される方がいらっしゃいます。
歯磨きは回数やタイミングも重要ですが、それと同じくらい「正しく歯を磨けているか」も重要になります。
きちんと歯を磨けていなければ虫歯や歯周病のリスクが高まってしまう可能性があるので正しい方法で歯磨きを行いましょう。

では正しい歯磨きの仕方はどのような方法なのでしょうか?
一般的な歯磨きの方法をご紹介します。


  • 歯ブラシはペンを持つようにして持ち力を入れすぎないようにして小刻みに動かしながら磨きます。
  • 力を入れすぎると歯ブラシの毛先が拡がってしまいきちんと磨けないだけでなく、歯茎を傷ついてしまうことがありますので注意してください。
  • 歯と歯茎の間は特に磨きにくく、磨き残しが多い部分なので歯ブラシの角度を45°くらいにして、毛先を使うように意識して磨くときれいに磨けます。
  • 歯ブラシを縦にしたり斜めにしたりと角度を変えてみたり、力加減を変えてみたりして自分に合ったブラッシング方法を見つけましょう。
  • 通常歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れをきれいに落とせないのでフロスや歯間ブラシも活用しましょう。

また、自分ではしっかり食べカス(プラーク)を落せているかわかりにくいので歯科医院で赤染めをしたり、歯科医師や歯科衛生士にチェックしてもらいましょう。

歯は一人一人形や口の中の状態が違うので紹介した方法が必ずしも正しいとは言い切れません。
時間のあるときに歯科医院へ行って自分のお口の中の状態が今どうなっているのか、これから虫歯や歯周病のリスクを減らしていくには自分にはどのような歯磨きの方法が良いのかアドバイスを受けましょう!

歯磨きができない時・面倒な時の最低限のケア方法

正しい歯磨きの方法はわかったけど時間がなくて思ったようにできないという方もいらっしゃると思います。
そこで時間のないときに最低限の歯のケア方法をご紹介します。

  • 水やマウスウォッシュで口をゆすいだり、お茶を飲む
  • キシリトールが配合されているガムを噛む
  • 歯磨きシートを利用する

時間がないときでも食べカスをできるだけ洗い流し、歯の再石灰化を助けるようなものを活用しましょう。

健康な歯のために!おすすめのケアグッズ

歯磨きをするときに歯ブラシ以外にここで紹介するものを併用するとより効率的に歯のケアを行うことができますのでぜひ活用してみてください!

フロスや歯間ブラシ

フロスや歯間ブラシは歯ブラシでは落としきれない歯と歯の間の汚れを落とすのに役に立ちます。
1日1回は歯ブラシだけでなくフロスや歯間ブラシでしっかりと汚れを落としましょう!

マウスウォッシュ

歯磨き後に利用することで口臭の予防にも役立ちます。
時間がなくて歯磨きができないときにや朝起きたときなどに活用しましょう!

いかがでしたでしょうか?
歯磨きは時間や回数なども大切ですが、どれだけきちんと磨けているかも重要です。
自分に合った歯の磨き方を歯科医院で教えてもらうことをオススメします!
松野歯科医院でも歯科衛生士による歯磨き指導を行なっております。
お気軽にお問い合わせください!




人気記事ランキング

タグ

アーカイブ